top of page

Sachuko Yamamoto

Specialties
実績
2013年 仁淀川町の
小中学校の食育事業
2016年 トマトサミット実行委員 田村蕪式会社プロジェクト
2017年 大宮小学校でお料理教室
高知市青年会議所主催
一次産業やってみんがえパネリスト
高知珍品商談会
Sachiko Yamamoto
山本祥子
高知市南国市に産まれる。
野菜ソムリエってなに?
野菜・果実の専門的な知識をもったお野菜の専門家。
1人でも多くの方に野菜や果実に親しんでもらい魅力を伝えるための日々を活動しています。高知は特に、美味しい野菜の宝箱。採れたてのみずみずしい シャッキっとした歯ごたえの、なにより香り。
たくさんの魅力に溢れた野菜、果実をたくさんのひおtに知っていただきたいです。
食育の思い
食べることは、生きること。
1日3食 一人、一人が1年間に食べる食事の回数はおよそ1000回。その1つ1つが日々の生活の活力となり、体を作る基礎となっています。
高度経済成長、バブル崩壊、リーマンショックと日本は急激な文化の変化をし、その結果、インスタントやレトルトなど、簡単で便利なもの、ファーストフードなどで、時短食品が増え飽食の時代と言われるようになりましたが、その一方で、食の貧困が進み、食生活と生活、学力は、関連性のあるものとして、認知されるようになりました。
昔は、当たり前にあった、四季を感じる食事や、家族で揃って食べる風景。私たちは、どこまで覚えているのでしょうか?
そんな中育った子供達。
私は、子供達に生きる力をしってほしい。そのために、1回1回の食事の大切さ、旬な野菜をしってもらう経験を通して感じてほしいです。
bottom of page